受付時間 9:00-18:00(土日祝休)
TEL:0877-85-9844   

トップ
ご挨拶
事務所案内
特定社会保険労務士
サービス案内
就業規則
職場のルールブック
求人原稿作成・採用定着支援
人事制度
勤怠管理、給与計算
退職金制度
事業所通信・メルマガ配信プレゼント
お問合せ
プライバシーポリシー
NEW 採用情報
お知らせ
作成日:2023/12/27
就業規則と職場のルールブックの違いA活用方法
就業規則と職場のルールブックの活用方法について

〈 就業規則の活用方法 〉

・法律で記載しなければならない項目が記載されているので、
 何かトラブルがあった時に対処をして行く上でのとても重要な参考資料となる(章・条・項・号で細かく文章で記載)。

・国の助成金を利用する場合には、必ず提出書類として求められる。

〈 職場のルールブックの活用方法 〉

・法律に反することは、もちろんダメです!
   しかしながら、特に決まった記載ルールはないので、オリジナリティがある冊子に仕上げる事が可能


・採用活動において、求人応募があった方に「どんな職場なのか?」を予め知ってもらうツールとして活用
   絵・写真なども掲載OKなのでユニークな楽しい雰囲気が分かる。
   大変な厳しい事も敢えて記載することで入社前後のミスマッチを 極力少なくする。


新しく入社された方の教育ツールとして活用し、仕事をする中で困ったときの指南書になる。

・会社が社員に伝えたい大切なメッセージを伝え、みんなで共有確認をしながら職場をより良くする。
   研修ツールや他部署とのコミュニケーションツールとして、日常のコミュニケーションツールとして活用できる。






外国 給与計算